Maintenance

Daily Care

After use

使用後

保温性を保つために、着用後はハンガーに吊るすなどして、ダウンのロフト(膨らみ)を潰さないように保管してください。ロフトが維持されることで、羽毛が暖かい空気を含み、保温力が高まります。通気性の良い場所での保管をおすすめします。また、生地へのダメージを防ぐため、直射日光の当たらない場所に保管してください。

Down Leakage

羽毛の飛び出し

まれに、生地の織り目や縫い目から羽毛が飛び出すことがあります。縫い目から出ている場合は、ガムテープなどを貼って剥がすことで取り除いてください。生地から出ている場合は、裏側から羽毛をつまんでウェアの内側に戻してください。最後に、羽毛が出ていた箇所を軽く揉むと跡が目立たなくなります。

With Leather Yoke

品質表示に記載されている通り、革製品を取り扱う専門のクリーニング業者へ依頼することを推奨しています。一般的なクリーニング店でも、専門業者への取次ぎを行っている場合がありますので、お近くの店舗にご確認ください。

Nylon

ナイロンの手入れ

石鹸または中性洗剤を水に溶かし、その液を柔らかいスポンジやブラシに含ませて、磨くように汚れを拭き取ります。その後、洗剤がついた部分のみを水で丁寧にすすいでください。

Leather

レザーの手入れ

ブラッシングまたは乾いた布で拭き、革ヨークに付着したホコリや汚れを取り除きます。汚れがひどい場合は、皮革用クリーナーを柔らかい布に少量取り、汚れを拭き取ってください。日常的なメンテナンスには、保革用オイルやクリームを柔らかい布に少量取り、全体に薄く均一に塗り広げてください。油分が浸透するまで、ハンガーにかけて保管します。
※皮革用クリーナーや保革オイル・クリームは、必ず目立たない場所で試してから使用してください。

Mouton

ムートンの手入れ

軽くたたいてホコリや汚れを落としてください。汚れが強い場合は、石鹸または中性洗剤を水に溶かし、柔らかいスポンジや布に含ませて軽くたたくようにして拭き取ってください。

Without Leather Yoke

首元や袖口は肌に直接触れるため、汗や皮脂の汚れがつきやすい箇所です。石鹸や中性洗剤を水に溶かし、柔らかいスポンジやブラシに含ませて、磨くようにして汚れを拭き取ってください。全体の汚れや臭いが気になる場合は、洗濯表示に従って洗濯してください。長期間保管する前にも、洗濯してからの収納をおすすめします。以下に、自宅での洗濯手順の一例を示します。

1.

たらいやバケツにぬるま湯を張り、ダウン専用洗剤をよく溶かします。

2.

製品全体をぬるま湯にしっかり浸け、手で軽く押し洗いします。汚れがひどい箇所は、生地を傷めないようスポンジなどで軽くこすってください。

3.

洗い終わったら、洗剤が残らないようしっかりとすすぎます。洗剤が残るとロフトが損なわれるため、念入りに行ってください。

4.

すすぎ後、製品を軽く押してダウンに含まれた水を押し出します。できるだけ水分を取り除いた後、バスタオルなどで包み、さらに水分を吸い取ります。

5.

ある程度水分が抜けたら、洗濯ネットに入れて、低温設定の乾燥機で約20分乾燥させます。

6.

乾燥機で完全に乾かない場合や乾燥機が使用できない製品は、風通しの良い直射日光の当たらない場所で平干ししてください。

7.

製品が完全に乾いたら、生地の両面を持って軽く引っ張る動作を数回繰り返し、ダウンに空気を含ませてロフトを回復させてください。

Problems

当社製品に不具合が生じた場合は、まず該当製品名と不具合の内容を、専用フォームよりご連絡ください。修理が可能な場合には、製品をご送付いただいた上で、修理費用のお見積もりをご案内いたします。


修理例と費用の目安(税抜)

  • 生地当てによる穴隠し:¥3,000
     破れや穴が空いてしまった箇所に、近い素材を使用して丁寧に補修します。
  • ドットボタン交換(1個):¥500
     外れてしまったボタンの交換を行います。
     ※生地に損傷がある場合は、別途料金が発生する場合がございます。
  • Christy Vest / Jacket の衿ムートン交換:¥15,000
     長年の使用で劣化したムートン衿を新しいものに交換します。
  • Down Vest / Jacket の衿付け替え:¥10,000
     布帛製の衿を交換し、元のデザインを損なわないよう丁寧に仕立て直します。

※上記は一例です。その他の修理についてもお気軽にご相談ください。
※製品によっては同一素材のご用意が難しい場合がございます。その際は、できる限り近い素材で対応いたします。


修理品の発送とお支払いについて

  • 修理完了後は、**佐川急便のe-コレクト(代引)**にてご返送いたします。
  • 送料および代引手数料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。